現場レポート

糖質制限の次はハイレジ食!

 

糖質制限ダイエットが流行り始めてから数年経ちますが、まだまだ根強い人気ですね。

ですが、糖質制限ダイエットを行なっても期待通りに痩せなかったり、糖質制限を始めてから体調が崩れてしまったことがある方もいると思います。

そんな場合はハイレジ食を試してみてはいかがでしょうか?

 

まずハイレジ食とは、レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)の含有量が多い食品の事です。

例えば、米・大麦などの穀類、大豆、小豆、カボチャ・コーン・ジャガイモ・インゲン豆などの食品に多く含まれます。

一方パスタやパンなど小麦製品はレジスタントスターチの含有量が少ないのでハイレジ食には向いていません。

レジスタントスターチは一度加熱調理し、その後熱が冷めていく段階で作られる成分と言われているので、生のトウモロコシやカボチャ、芋類には含まれていません。

また、食品を冷ました後に暖めてしまうとレジスタントスターチは消えてしまいます。

 

レジスタントスターチとは、簡単に言うと食物繊維に似た性質を持つでんぷんです。

不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の両方の作用を兼ね備えた成分です。血糖値の上昇を防ぎ、腸の奥の善玉菌を増やし、短鎖脂肪酸を生産するという働きをします。

レジスタントスターチの説明をすると長くなりそうなので詳しい働きは別のブログに載せます。

 

このレジスタントスターチを多く含むハイレジ食を食べる事によって様々な効果が得られます。

血糖値が上がりにくい。レジスタントスターチの働きで白米などの糖質を取っても血糖値の働きを防いでくれます。

腸内細菌の餌が増える。レジスタントスターチが腸の奥まで届き、腸内細菌の餌となる善玉菌を増やしてくれます。

腸の調子が上がる。レジスタントスターチが腸内で短鎖脂肪酸を生産すると腸内は善玉菌が活動しやすい弱酸性に変えてくれるので調子があがります。

体重が減りやすい。短鎖脂肪酸が生産されるので糖を脂肪細胞に取り込まれるのを防ぎ、エネルギー代謝を上げるので体重が減りやすいです。

 

糖質制限ダイエットなどなにかを減らす、食べないようにして行なうダイエットが苦手、出来ないという方はハイレジ食品を試してみてはいかがでしょうか?

ハイレジ食ダイエットは「食べ物を制限」するのではなく「制限はせず、必要な食品を積極的に食べる」ものなので食べ物を我慢するストレスも少なくなると思います。

ただ、食べ過ぎるとダイエット意味は無いので注意してくださいね。(笑)

 

次回はレジスタントスターチの詳しい働きとハイレジ食を行なう際のポイントを書こうと思います。

2017年12月7日10:58 AM MC加圧staff