腰痛予防のエクササイズ①
トレーニングをしていても腰が痛く、腹筋や下半身のトレーニングが出来なかったり、中々はかどらなかったりしたことありませんか?
腰の痛みは厄介なもので慢性的に痛みがでたり、痛みが治まるまで待つにも時間がかかりトレーニング再開時にはモチベーションが下がってしまったりすることがあります。
腰をケアするためにマッサージをしたいけどなかなか時間が取れないという方もいるのではないでしょうか?
そんな腰の痛みでお困りの方にオススメな腰周りのエクササイズを紹介したいと思います。
まずは「ヒップリフト」です。
このエクササイズはお尻やハムストリングス(もも裏の筋肉)のトレーニングとして行なわれますが、腰への負担がとても少ない種目です。
ぎっくり腰など急性症状の方でも行える種目ですので、ほとんどの方が出来ると思います。
写真のようにお尻を上げ下げしますが、ポイントが3つあります。
①お尻を上げるときは一番上まで、下げるときは床ギリギリの高さまで。
②上げるときにお尻をキュッと締めるとより効果的。
③膝の幅は拳一個分。トレーニング中は常に膝の幅をキープする。
以上の3つのポイントを意識して行えると良いと思います。
お尻やハムストリングスを鍛えることで、下から腰を支えて腰痛を予防出来ると思います。
是非ご自宅で試してみて下さい。
文章が長くなりそうなので他のエクササイズはまた次回に書いていきます。
2017年9月20日3:25 PM MC加圧staff
最新記事一覧
- 2023年01月24日 TRXと従来の筋力トレーニングの違い
- 2023年01月10日 TRXとファンクショナルトレーニングの関係
- 2022年12月22日 年末年始休業のお知らせ(2022-2023)
- 2022年12月11日 TRXサスペンショントレーナー
- 2022年12月07日 GI値とインスリン分泌指数