温浴、冷浴(水風呂)、交代浴の効果
トレーニング後に疲れや、筋疲労が以前は回復していたのに、この頃回復せずに残ってしまう。とある方からご相談を受けました。
こういったことは様々な方に起きていると思います。
解消方法は色々とあります。クールダウンでのストレッチやマッサージ、暖かいお風呂につかってリラックスするなど。
ただ、何をしても回復しないという方は温浴と冷浴の交代浴を行ってみるのはいかがでしょうか?
交代浴とは温浴(暖かいお風呂)と冷浴(水風呂)に交互につかります。
温浴で血管を拡張して筋肉を含めた細胞の組織の修復を手助けしてくれることや、筋肉痛の発生やそれに伴う筋力低下を抑えることが期待出来ます。
冷浴では、血管が収縮され、血流や神経活動が抑制されますので、運動後も筋肉が過剰に緊張する事を抑え身体を休息モードに導いてくれます。
この二つを繰り返すことで、血管の収縮、拡張を短時間で繰り返すので温浴と冷浴の二つの効果が得られると言われています。
交代浴の温度や時間はあまり明確には決まっていませんが、アメリカのアスリート育成機関では冷浴1:2温浴と設定しているそうです。
ちなみに、交代浴は青山学院大学駅伝部など様々なアスリートが実践しているリカバリー方法です。
是非皆さんも運動後に行ってみてはいかがでしょうか?
2017年4月2日2:34 PM MC加圧staff
最新記事一覧
- 2023年05月11日 トレーニングの「意識」
- 2023年04月27日 2023年ゴールデンウィーク中の営業について
- 2023年03月26日 使えない筋肉ー筋トレ動作とスポーツ動作ー②
- 2023年03月18日 使えない筋肉ー筋トレ動作とスポーツ動作ー①
- 2023年03月05日 ディップスで大胸筋下部を鍛えよう!